オンラインドキュメント → 楽天商品検索API → 入力パラメーター
http://webservice.rakuten.co.jp/api/itemsearch/

【1】入力パラメーターの基本的な見方について説明します。
「必須」と「デフォルト」に注目してください。

例えば affiliateId は必須ではなく、デフォルトでは何も指定されていないという意味です。

sort は必須ではないのですが、デフォルトで「-reviewCount」が指定されているため、何も書かなければ、レビュー件数順(降順)となるという意味です。

【2】前に使ったリクエストURLを例に、入力パラメーターの基本的な使い方を説明します。
http://api.rakuten.co.jp/rws/1.11/rest?
developerId=[YOUR_developerID]
&operation=ItemSearch
&version=2007-10-25
&keyword=%E7%A6%8F%E8%A2%8B
&sort=%2BitemPrice
これは ”「福袋」という検索キーワードで検索し、結果を価格が安い順に並べた場合” のリクエストURLでしたね。
リクエストURLを分解して、もっと詳しく見ていきましょう。
(1)APIへリクエストを送る場合のURLです。
http://api.rakuten.co.jp/rws/1.11/rest?
・1.11 は楽天ウェブサービスのバージョンです。
・rest は出力タイプの種類でREST形式を指定しています。
・? の後に入力パラメーターを書きます。
・入力パラメーターは「&」でつないで複数指定できます。
(2)デベロッパーIDを指定している部分です。
developerId=[YOUR_developerID]
(3)使用するAPIを指定している部分です。
&operation=ItemSearch
*2つ目以降のパラメーターは「&」でつなぎます。
(4)バージョンを指定している部分です。
&version=2007-10-25
(5)検索キーワードを指定している部分です。
&keyword=%E7%A6%8F%E8%A2%8B
リクエストURLに使える文字の種類は限られています。日本語は使えないので、「URLエンコード」という処理を行い、URLに使える文字に変換しています。
福袋
↓ UTF-8でURLエンコード
%E7%A6%8F%E8%A2%8B
ちなみに元に戻す処理は「URLデコード」といいます。
%E7%A6%8F%E8%A2%8B
↓ URLデコード
福袋
(6)ソートの方法を指定している部分です。
&sort=%2BitemPrice
URLに「+」文字は使えないため、URLエンコードして「%2B」と書きます。
本来は +itemPrice です。
価格順(昇順)
*「-」はそのまま使うことができます。
-itemPrice
価格順(降順)